フェンシングつれづれ(RENEWAL)

フェンシングつれづれ(はてなダイアリーより移行中)

DTのお仕事(俺的に。第一回・試合前日まで)

 ふと思い立って。DT(=技術委員)でやることを箇条書きでまとめてみる。
 俺とY藤理事(FJE)の役割分担にもあるけども。

0.前提条件
 とりあえづ、仙台市民大会の個人・団体戦について。
 俺は、MS Officeを買う金がないw(仕事では質問に答えたりする仕事してるんだが)ので、OPEN officeを使っている(無料)。
 前年度の試合結果のファイル(男子・女子・団体)をそのまま使いまわす。
 ファイルにはvslookup関数とか、if関数とかいろいろ使ってる。
 いや、アンガルドは1回送ってもらって、インストールしてやろうと思ったけど、挫折したwできれば、若い連中には関東学連で教えてもらってほしい。。。

1.試合前
 2週前くらいに、受付窓口のY藤理事より、選手名簿が届く。
 これはexcelで打ち込んでいるのだが、かな&氏名の順で書いてあるので、これを氏名(+所属)の表に変える必要がある。
 選手一覧を書いたら、上から番号を割り当てる。
 選手一覧を印刷して出力し、次に組合せ抽選を行う。

 その前に、参加人数が何人になるかを確認し、6人プール何個、5人プール何個にするかを決める。
 あとは、決勝トーナメント進出者も決めて(全体の6−7割)、大体何時くらいに終わるかを確認する。

 抽選には、フリーソフトのルーレットを導入した。例えばこれ
 最初に、過去の選手の実績(前年度の市民大会、今年の県民大会、その他)を元にシード選手を決める。

 今回の場合は、以下の選手を第一シード(=第一プールの1番)とした。
男子シニア  佐々木侑真(仙台高)前年度シニア優勝 第二シードは渡部将隆(仙台城南高)前年度ジュニア優勝
女子シニア  狩野央梨沙(常盤木高)高校総体優勝 第二シードは今野杏咲(仙台FC)前年度ジュニア優勝
男子ジュニア 横山万起(仙台FC)県民大会ジュニア優勝
女子ジュニア 芦立美春(仙台三)県民大会ジュニア4位(今回エントリーした選手で最高位)
 どの大会を重要視するか、というのはそれぞれ決めの問題ではあるが、できれば同一大会の前年度優勝を第一シードにしたい。基本、この大会はシニア=高校2年、ジュニア=高校1年なので、前年度ジュニアの優勝者を基本的に翌年シニアの第一シードにしたい。
 ただ、例外もある。例えば今回の狩野だったり、今年の仙台市フルーレ杯の淡路卓だったり。

 その後、シード選手を各プール1番に配置し、その後同一団体(=高校)で出場選手が多い順に抽選を行う(基本、最初にプールを決め、その後プール内の順位を抽選する)。なるべく、同一団体の選手が同じプールになるのを少なくする。

 ここまでの流れを、今回の市民戦での男子シニアを例に説明すると、
 男子シニアはエントリー37名。学校別に書くと、
 仙台一:4 仙台二:9 仙台三:11 仙台:3 仙台南:4 仙台城南:3 仙台FC:2 尚絅学院:1

 37名なので、6人プール×2、5人プール×5とした。
(このプールの割り当ても、計算して特に問題はなかったけども。結局6人プール=15試合、約90分目途?でいいのかな?これをもっと短い時間でやるとすれば、5人プール×1、4人プール×8で9プールにするとかね。)

 まずシード選手を決め、さらに選手の多い順に抽選をする。
 例:仙台三高は11名だから、三高が2人入るのは4つだな、とか。
 最後に、シードの優位を残したまま、同一所属の選手を最初に当たるようにする。
 例えば、6人プールであれば1,2と4,5に入れるとか、5人プールであれば1,2と3,4に入れるとか。

 あと、今回は市民戦で、全部高校生なんであまり考慮する必要はないけど、これが仙台市選手権だと、例えば仙台市民と県外勢の比率をプールごとに(大体)同じくらいにしたいとか、高校生・大学生・社会人が混合の試合なので、その比率も同じように(高校生だけとか、大学生だけとかいうプールにならないように)するとかも考慮する必要がある。

 全部出来たら、ファイルに打ち込んで印刷する。
 本当はこの時点で、最終読み合わせ(登録した選手が、過不足なく組合せに反映されているか)を行いたいんだが、俺一人しかいないんで、組合せ発表直前に学生を使ってやることにする。

 疲れたんで、続きは明日にでもw