フェンシングつれづれ(RENEWAL)

フェンシングつれづれ(はてなダイアリーより移行中)

高円宮杯を終えて

 2年前の全日本がこんなだったが、今年の宮杯は、土日で1500人とも1600人とも入ったらしい。

フェンシング太田雄貴会長「第1歩」普及&認知度↑[2017年11月12日23時27分、日刊]
 日本フェンシング協会太田雄貴会長(31)が、12日に閉幕した高円宮杯男子フルーレW杯東京大会の陣頭指揮を取った。大会中は会場の駒沢体育館の中を休むことなく動き回り、運営面や客席の状況などを細かくチェック。ファンや関係者から声を掛かられると笑顔で握手を交わし、記念撮影にも応じた。
 8月に会長に就任して初めて迎えたビッグイベント。10日の会見では「選手時代は試合結果に悩みましたが、今はコストに悩んでいます」と苦笑していたが、自ら大会スポンサーにかけ合って準決勝、決勝を行うメインピットにLED照明を導入。選手がポイントを挙げると床面全体が鮮やかに発光する演出を実現させた。試合の合間には自らそのピットに立って来場者のためにルール教室を開講。日本代表選手を客席に入り込ませて試合の生解説をさせるなど競技普及と認知度アップにも力を注いだ。
 それだけではない。アリーナMCが派手に出場選手を紹介し、ヒットソングが立て続けに流れ、ダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」のメンバーが試合コスチュームで踊って会場を盛り上げた。会場入り口にはコーヒーやお茶、パスタの無料試食コーナーも開設。12日の男子フルーレ団体上位3チーム、米国、韓国、日本の選手たちのサイン会まで行われた。
 「マイナー競技だからと少ない観客に慣れてはダメ。たくさんの人の前で戦うことが強化につながる。フェンシングはこれから良くなっていくだけですから。フェンシングは変わるんです。この大会がその第1歩」。太田会長の熱意が11、12日の2日間の有料入場者約1600人、例年の3倍近い動員につながった。12月の日本選手権(駒沢体育館)でも改革第2弾が断行される。

 てか、RADIO FISHって、あれ本物だったんか!

 で、宮杯終了時点での世界ランク。

 団体戦

1 376 USA
2 360 FRA
3 360 ITA
4 300 RUS
5 262 KOR
6 228 JPN
7 216 CHN
8 204 GER
・・・またしても、韓国との差が開く。。。

 個人戦

1 202 MASSIALAS Alexander USA
2 194 SARIN Timur     RUS
3 179 GAROZZO Daniele   ITA
で、13位がカッサーラで、そのあとは。。。
14 113 西藤 俊哉 法政大
15 109 敷根 崇裕 法政大
30  50 松山 恭助 早稲田大
49  32 鈴村 健太 法政大
95  14 三宅 諒  フェンシングステージ
10012.5野口 凌平 法政大
112 12 大石 利樹 山九
124 10 安部 慶輝 拓殖大
139 8.5藤野 大樹 デンソー岩手
142  8 永野 雄大 中央大
144  8 伊藤 拓真 日本大
242 2.5村上 仁紀 あおぞら病院
286  1 藤倉 類  法政二
289  1 ジュリアンガッチョーク セントメリーズインターナショナルスクール
291  1 上野 優斗 別府翔南高
292  1 新田 啓人 日本大
303  1 伊藤 真  NEXUS Plum
306  1 淡路 卓  仙台城南高職 以上ポイント獲得

P.S.なんでも、20年前のFJE登録証で無料で入れたらしい。探さなくては(何)