フェンシングつれづれ(RENEWAL)

フェンシングつれづれ(はてなダイアリーより移行中)

hatena

今週のお題「私がブログを書く理由」

あれ、世界選手権の結果、今日付けで書くつもりが昨日付けになったw てなわけで、はてなの今週のお題。「私がブログを書く理由」 ・・・ことあることに書いてる気がするが、(特にこのblogについて書くと) 誰も書かないから あと、記録として残しておける…

青春の一冊

はてなの今週のお題は特別お題「青春の一冊」とな。 フェンシングでの「青春の一冊」・・・俺なら、ダッシュ勝平、か。【中古】ダッシュ勝平 (1-17巻) 全巻セット_コンディション(良い)価格:4,150円(税込、送料込) え、漫画・コミックの類は対象外とさせ…

今週のお題「印象に残っている新人」

はてなの今週のお題「印象に残っている新人」 フェンシングに関しては、いろんな新人を見てきたが・・・ 高校のとき。俺が2年のときの1年で、入部して3日で辞めて剣道部へ→俺が引退してからフェンシング部へ復帰→インターハイ(サーブル)準決勝進出、っ…

犬派?猫派?

はてなの今週のお題。・・・どっちでもえーわw

今週のお題「卒業」

はてなの今週のお題は「卒業」。 「卒業」いろんな人が歌ってるが、そういや最近サンクスで、沢田聖子の卒業が流れていて「えっ」と思った次第。沢田聖子 卒業 1982 なんでも、サークルKサンクスで「今も輝く!沢田聖子キャンペーン」なるものをやってるそ…

今週のお題「好きな街」

はてなの今週のお題は「好きな街」・・・やっぱ、仙台なのかね・・・ いや、単に暮らしやすさ、というのと、土地勘があるというのがあるが。 加藤いづみのこの曲は(俺が名古屋いたときの曲だが)名古屋のイメージが強い。 フェンシングについては、「市民大…

今週のお題「給食」

なんか、今週はこっちで書くネタがあまり上がってこないwwwGPは来週末(3/11−)だし。 選手の引退とか契約満了の話もちょこちょこ出ては来てるけども、気が向いたら纏めようか。 はてなの今週のお題は「求職」 ・・・とりあえづ、今の職場の契約は…

今週のお題「方言」

アジアジュニアについては、明日付でまとめて書くw はてなの「今週のお題」は「方言」。 フェンシングでの方言・・・地方(というか指導者)によって同じものでも言い方が違う、ってあるよね。 たとえば、中間コードとかB線とかといったり。 ワイヤーとか…

今週のお題「わたしの部屋」

アジアジュニア・カデは今日はアンマンからマナマ(バーレーン)への移動日。 てなわけで、はてなの今週のお題。「わたしの部屋」 母親と同居してることもあり、それなりには片付いてるよ。 フェンシング用具を物置に置けることのうれしさw いや、前の家で…

今週のお題「バレンタインデー」

ぴりぴりした投稿が続いたんで、軟らかめに。 はてなの「今週のお題」はバレンタインデー。 俺個人としてのバレンタインの話はこっちに。 フェンシング絡みでのバレンタインの思い出。。。ないなぁ・・・ だって、高校は男子校(当時)だったし。大学は女子…

今週のお題「お気に入りの一着」

はてなの「今週のお題」は「お気に入りの一着」。 元々着るものに執着はあまりないが。 フェンシング関連だと、大学入った時にスタジャンを部の同期全員で揃えて(前に写真で挙げた気もするけど)、それが4万くらいかかって、大学ってすげーとこなんだな、…

今週のお題「20歳」

はてなの今週のお題は「20歳」。 俺の20歳=1988年。ソウル五輪の年。(成人式は89年1月だったけども) 成人式の思い出はhttp://blog.livedoor.jp/kammyjt/archives/52062932.html:TITLE=こちら。 で、一浪して大学に入った。元々フェンシングは…

今週のお題「今の仕事を選んだ理由」

はてなの今週のお題より。 今の仕事は、電話のオペレーターで、パソコン周りの相談に乗る仕事なんだが。・・・とりあえづ、俺の知識とかを活かせるから、というのが一番の理由。 あとは、まぁ。。。他にいい職が(給与的に)ないからというのも。。。 結果と…

今週のお題「今年こそは」

はてなの今週のお題「今年こそは」。 一応、俺の今年の目標はこちらだが、正直毎年変わり映えしない、というか。。。 このblog的には、フェンシングに拘わることを増やしていきたい、というのも毎年のお約束? リオ五輪イヤーでもあるわけだしさ。

「行ってみたいお店・レストラン」 行ってみたい店

今日から仕事という方も多いと思いますが、俺は今日「まで」仕事ですw明日5日は休み。今日はこれから(午後から)仕事。 安心してください、予定はあってますよw てなわけで、行ってみたい店、ということで(フェンシングとは関係ないが)これを。 はてな…

今週のお題「年末年始の風景」

今週のお題は、年末年始の風景。 俺は元日のみ休みで、昨日から仕事。おまけに今日は、夜勤だったのだが日程を転機ミスって早番のつもりで行ってしまい、午前中はネカフェでzzzしてたのと、太田雄貴が出たサンデースポーツを最後しか見れなかったミステイ…

今週のお題「マイベストエントリー」

はてなの「今週のお題」ということで、「マイベストエントリー」。 何を持って「ベスト」なのか?・一番スターがついたエントリー:スター3つ(感謝) 今週のお題「年末年始の風景」(今週の一枚)(05.01.01)・一番コメント欄が白熱したエントリー:5コ…

今週のお題「今年見に行ってよかったもの」

はてなの今週のお題より。 今年観に行ってよかったもの、ねぇ・・・フェンシング関連なら、全日本一択でしょうよ。 太田雄貴の試合を生で見たことって(確か)なかったからな・・・。 書き忘れてたこと。・会場のそばにイオンスーパーがあり、半田屋もある。…

今週のお題「年内にやっておきたいこと」

はてなのお題は年内にやっておきたいこと。 フェンシング関連だと・・・特には思いつかないな。。。 練習とかいろいろはあるけども、年内にどうこう、という話ではないし・・・ もう少ししたら、今年のフェンシング界年間各賞とか十大ニュースとか仕掛けるけ…

今週のお題「今年買って良かったモノ」

久々に、はてなの「今週のお題」に答える。「今年買ってよかったもの」 フェンシング関連で、今年「買った」ものって・・・ (某選手後援会の会費は別として) フルーレのマスクにつける「ビブ」くらい?(この前の高校新人戦のときに買ったけども) いや、…

今週のお題「おすすめの手土産」

仙台から手土産を持っていく場合。やはり一番メジャーなのは「萩の月」なのだが、一個あたり100円以上とちょっと割高感が。 俺なら・・・ケースバイケースだが、同じ菓匠三全での、「伊達絵巻」かな・・・あとは、日持ちが求められないのであれば、ずんだ…

今週のお題「私のテーマソング」

はてなの今週のお題は「私のテーマソング」。 テーマソングというか、プロレスだと選手入場曲だし、野球なら打席に向かう時の曲(出囃子、ってやつ)。 フェンシングでもこれを導入したら面白い。・・・って、入場に時間がかかって試合にならんがなw 俺の出…

今週のお題「読書の夏」

はてなの今週のお題は「読書の夏」。武富智、ヒバナで新連載!フェンシング題材のスポーツ英雄譚で 2015年8月7日 15:53(コミックナタリー) 「EVIL HEART」「この恋は実らない」などで知られる武富智の新連載「ロマンスの騎士」が、本日8月7日発売のヒバナ9…

今週のお題「ゲーム大好き」

全国中学大会も駒沢で行われているが、ずっと試合結果とかのシビアなネタが続いて来たので、骨休めでもしようか? 今回のはてなのhttp://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20150716/1437015300:TITLE=「今週のお題」が「ゲーム大好き」ということで。 フェンシン…

今週のお題「梅雨の風景」

はてなの「今週のお題」が「梅雨の風景」。 写真をつけて、ということだが、残念ながらふさわしい写真がない。 というか、俺は大体バイクの足元になまずをつけて移動してるんだが、雨が降るといろいろと面倒で困る。かといって、車だと、今度は車停めるのが…

今週のお題「海外旅行」

はてなの「今週のお題」は「海外旅行」。 そういや2009年3月に韓国に行って以来、海外に行ったことがない・・・ フェンシングのブログだが、フェンシングで海外に行ったことがない。 7月にモスクワで世界選手権が行われるが、日本から行く方がいるよう…

今週のお題「私がブログを始めたきっかけ」

はてなの「今週のお題」が、「私がブログを始めたきっかけ」 このことは当blogで何度も書いている気がするが、このブログに関していえば「誰もやってくれないからw」 要は、フェンシングについてまとめて書いている媒体がなかなかないから。FJEのサイト…

今週のお題「私がアツくなる瞬間」

今週のお題は「私がアツくなる瞬間」 何か食べたとき。・・・腹の肉がw じゃなくて、ポイント取ったときかな。一本勝負とかで。 で、俺がそうなる(あつくなる)のって今度はいつだ?w

今週のお題「最近おもしろかった本」

はてなの「今週のお題」が、「最近おもしろかった本」ということだが。 フェンシング絡みだと、サンデーで連載されていた「銀白のパラディン」という本があるんだが、結局主人公+チームメイトの4名が出てきて、相手校のキャラは出てこないまま、先週だかで…

今週のお題「ゴールデンウィーク2015」

はてなの今週のお題。 俺自身は、29日と2日と6日が休みで、他は仕事。 よく考えたら、「GWに仕事する」のって、もしかして(川崎で泊まり勤務してた)1995年以来20年ぶり? いや、こっち戻ってきてからは、10年:ぷー(GW明けから職業訓練)…