結果はここから
http://www1.odn.ne.jp/kammy/fencing/221001/
○少年男子ジュニア(参加32名)
1 石川 恭 仙台城南高
2 齋藤 陽仁 仙台三高
3 福田 芽吹 仙台高
3 小泉 雅瑛 仙台南高
5 菊池 結真 仙台高
6 山内 啓慎 仙台高
7 遠藤 蒼樹 仙台三高
8 菅野 円 宮城県F協会
○少年男子シニア(参加17名)
1 中田 大喜 利府高
2 橋浦 利駆 仙台南高
3 相澤 柊太 仙台三高
3 土生 純聖 仙台三高
5 近藤 士季 仙台南高
6 櫻井 瑛太 仙台南高
7 鈴木 弾実 仙台三高
8 鈴木 凌太 仙台三高
○少年女子ジュニア(参加33名)
1 兵藤 里林 仙台三高
2 菅野 美心 仙台一高
3 後藤 奏絵 仙台城南高
3 早坂 りん 仙台三高
5 岩崎 優衣 仙台二高
6 野町 和奏 仙台一高
7 橋本 琉 仙台南高
8 阿部 栞奈 仙台一高
○少年女子シニア(参加18名)
1 佐藤 撫子 仙台二高
2 蒔田 晏奈 仙台一高
3 岩田 梨子 仙台高
3 早坂 苺香 仙台三高
5 堀尾 華杏奈 仙台三高
6 沼田 麗奈 仙台高
7 清水 咲良 仙台三高
8 阿部 ひなの 仙台三高
試合全部終わったのが、18時廻ってた。。。
何があかんかったかって、シニア男女を先にやったこと。あと、トーナメントの下の方、5本勝負でやればよかったな、と。
ただ、喜ぶべきことは、男女ジュニア(1年生)が、シニア(2年生)の倍くらいいること。
大会自体は、明日から開幕する栃木国体宮城県代表らも参加して行われた。
明日(10/2)は、一般男女(男子19名、女子11名)が行われる。