東北に最大規模のフェンシングクラブが誕生!「NEXUSフェンシングクラブ仙台」7月オープン(PR TIMES)
というわけで、御招待いただいたので、オープニングセレモニー(7月6日開催)に行ってきた。
いやー、メタルピスト6面!見延選手が「海外のクラブにも引けを取らない設備」といっていたな。
そもそも、なんでここ(コロナワールド仙台)に作ったのかと言ったら、NEXUSのパチンコ屋(D-STATION)が、コロナワールド仙台に入っていたので、その関係らしい。
千田健一・FJE会長(気仙沼出身)が挨拶。
テープカット。
豪華な料理。なんだ、料理出るんだったら、夕食抜いてくればよかったよw
乾杯の音頭を取るのは、山口隆弘・宮城県フェンシング協会副会長。
在仙のTV各局(見た感じだとTBC、MMT,OX)が取材に来てた。
*てっきり、今日(7/7)のひるまでウォッチン!あたりでやるのかと思ったが、スルーだった。
伊藤拓真(NEXUS)とスマートフェンシングをする、MMTの宮本D(フェンシング歴3年)。ちなみに勝利した。
模範試合は、
・サーブル 星野剣斗(NEXUS)vs吉田多聞(オリエンタル酵母工業。写真左)
主審:NEXUS仙台の、加藤支配人(法政大時代は、主にサーブルで活躍したそうだ。俺の2つだか3つ上の代)
・フルーレ 敷根崇裕vs永野雄大 主審:伊藤拓真(3人ともNEXUS)
ちなみに、まだFJEからのリリースはないが、伊藤拓真は、8月のユニバ日本代表に内定しているそうだ。
・エペ 見延和靖(NEXUS)vs浅海聖哉(法政大) 主審:山本耕司マエストロ
で、セレモニー終了後に、見延選手が、囲み取材を受けていた。
俺は、終わってからその足で仕事(夜勤)へ。
なお、9月までは利用料無料らしい。
東京を例にとると、社会人週1回で、8,800円/月、らしい(レッスン料は別)。