フェンシングつれづれ(RENEWAL)

フェンシングつれづれ(はてなダイアリーより移行中)

世界選手権総括(男子フルーレ)

 流石に各メディア、厳しい論調。

 フェンシングの日本代表が18日、イタリアの世界選手権から帰国した。男子フルーレで個人11位、団体5位に終わった北京五輪銀メダルの太田雄貴(25=森永製菓)は世界ランクが21位に急落。来年1月の次のW杯で16位以内のシードに漏れ、予選からの出場が決まった。シード落ちは5年ぶり。「落ちる前はびびっていた。でも、ここまで駄目だとハングリーになれる。下手にシードでいるより、一からはい上がれる」と受け入れた。
 今大会は直前に肋骨(ろっこつ)を骨折し、結果は出なかった。それ以上に目標が定まらず「1年間モヤモヤしていた」という。「これが変わるキッカケになる。これくらいの荒療治をしないと五輪では勝てない」。どん底から、はい上がる覚悟を見せた。(日刊)

貪欲さ薄れた太田=若手にも伝染−フェンシング
 【カターニア(イタリア)時事】16日当地で行われたフェンシング世界選手権の男子フルーレ団体で、前回銅メダルの日本は準々決勝でポーランドに35−45で敗れ、5位に終わった。響いたのは太田雄貴(森永製菓)の不振だった。
 ワールドカップなどの国際大会で、日本が男子フルーレ団体で4強入りを逃したのは、今年初めて。ポーランド戦は千田健太(ネクサス)が1試合目で4点をリードされ、続く太田が盛り返せず、若い淡路卓(日大)、三宅諒(慶大)が悪い流れを引きずった。
 太田は「純粋に勝ちたい思いが薄れていた」と率直に話す。個人と団体で銅メダルを獲得した前回、技術に「過去最高の感覚」を得たことで、その後、意欲が高まらなかったという。肉体的にもベストではなかった今回は、個人戦も16強止まり。その分、若手の頑張りを期待したが、「このチームは僕が魂。(気持ちの)スイッチが入っていないと伝染してしまう」と痛感した。
 太田はイタリアや中国を見て「強いのは、個が強いチーム」と考え、チームのムードより個々の力を信じていたが、今回は精神的支柱が揺らいではいけないと感じた。「勝ちたいやつが勝つ。それがスポーツの道理」。ロンドン五輪で教訓を生かすために、「スイッチ」を入れ直す。(2011/10/17-10:00、時事)

 あと、スポナビのコラムも一読あれ。こちら。