今週のお題「遠出」 どこまでを「遠出」とするかが難しい。 宿泊を伴えば遠出なのか、とか。 確かに、今月山形、石巻と行ってはいるけど。 今月もう一回山形行くつもりだったが、現実問題で回避w来月はどうしようか。 そもそも、今日(7/20)は弘前行く…
○男子フルーレ個人 参加75名 1 DI VEROLI Damiano ITA 2 NOWAK Jan Hieromin POL 3T CHOI Minseo KOR 3T MARTINI Tommaso ITA 5 CHEN Chih Chieh TPE 6 LOMBARDI Giulio ITA 7 GEUDVERT Oscar BEL 8 菅谷 優斗 青森県フェンシング協会 13 林 祥蓮 青森県フ…
○女子フルーレ個人 参加115名1 GRANDIS Aurora ITA 2 MO Byeoli KOR 3T BONNY Esther FRA 3T FERRARI Carlotta ITA 5 BERTINI Irene ITA 6 AMORE Giulia ITA 7 KIM Katherine USA 8 飯村 彩乃 慶應義塾大学 9 ROGER Garance FRA 10 竹山 柚葉 日本大学 18…
ユニバーシアードが7/17(現地時間)に開幕した。 速報はこちら。○女子エペ個人 参加100名 1 HSIEH Kaylin Sin Yan HKG 2 MAKSYMENKO Anna UKR 3T KARDOS Edina HUN 3T CONRAD Emili UKR 5 LARKINA Taisiia AIN 6 LIM Taehee KOR 7 FRANCILLONNE Océa…
JOC 副会長に渡辺守成氏 専務理事に太田雄貴氏 新たに選出 2025年7月10日 20時20分JOC=日本オリンピック委員会の副会長に、国際体操連盟会長の渡辺守成氏が新たに選ばれたほか、専務理事にはフェンシングのオリンピック銀メダリスト、太田雄貴氏が新たに選…
7/22より、ジョージア・トビリシで開催される、世界選手権の日本代表は以下の通り。 って、アジア選手権と同じ、だよね?全派遣名簿はこちら。・男子フルーレ 1 飯村 一輝 慶應義塾大学 2 永野 雄大 NEXUS FENCING CLUB 3 松山 恭助 株式会社JTB 4 馬場 …
北陵騎士の会(仙台二高フェンシング部OBOG会)の総会が、7月12日、伊達の牛タン本舗本店にて行われた。 なんでも、現役の新1年生は13人!(男子8、女子5)入ったとのこと。 役員改選が行われ、会長も若返り、俺は幹事長なるものを拝命された。 …
FISUワールド・ユニバーシティ・ゲームスは、ドイツ・ライン・ルールにて7/16より行われる。 フェンシング競技日本代表はこちら。 JOCリリースはこちら。(フェンシングはP.18)大会公式サイトはこちら。◎男子フルーレ 西口 泰嵩 NEXUS FENCI…
今月下旬にジョージアで開催されるフェンシングの世界選手権にロシア軍の階級を持つ3人が中立選手として出場を認められたことに対し、ウクライナの競技連盟が法的措置を検討していることが8日、分かった。ロイター通信が報じた。 世界選手権には当該選手を含…
今週のお題「最近やっと〇〇しました」 最近やっと。。。というか今日なんだけどもw 自分の部屋にクーラーを導入! いや、ぶっちゃけ扇風機でもよかったんだけどさ、冬にストーブ炊くと火災の危険があるからね。。。
国民体育大会フェンシング競技 宮城県予選 7/5、セキスイハイムスーパーアリーナサブアリーナ 結果*各種目3位まで代表◎少年男子(参加5名) 1 宮井 彬成 気仙沼高 2 髙橋 春翔 気仙沼高 3 安保 昇汰 仙台三高 4 笹原 成真 仙台二高◎少年女子(参加…
インターハイ(全国高校総体)フェンシング競技 組み合わせ。こちら。・男子学校対抗 2回戦 (広島学院-福岡魁誠)-気仙沼・女子学校対抗 1回戦 星陵(兵庫)-仙台三 2回戦 1回戦の勝者-沼津東 広島学院って(フェンシングに限らず)初めて聞いた名…
今回のインターハイは、島根県安来市(やすぎし)。 www.youtube.com 安来といえば。。。 すすめ!パイレーツで、熱狂的なパイレーツ狂の作家が、P-G戦で、巨人ベンチを人質に取るという話があって、その中で、 長嶋監督が「ワンちゃん 安来節を おどって…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 blog本編の方では、まだ上半期振り返りができなさそうだwww プライベートでは、またぷーになって、仕事を探してはいるんだが、なんだかねー。 フェンシング関連では、結局ばたばたで何もできなかったwww 下半期も…
はてなの今週のお題は、部活。 とはいえ、部活といってもピンからキリまであるわけでさw スルーしようと思ったら、土曜日の夜。寝る前に、「ニュースキャスター」を見ていたら、なんと思わぬところで、高校の部活の先輩(1年上)が出ていた! 歯学部に現役…
○男子学校対抗1回戦仙台三 5V-0 北上翔南 山形東 5V-1 黒石秋田北鷹 5V-1 高畠 一関二 5V-1 横手米沢東 5V-2 福島商 ・準々決勝仙台三 5V-1 川俣 秋田北鷹 5V-0 山形東一関二 5V-0 田名部 気仙沼 5V-3 米沢東 ・準決勝…
◎第75回全日本学生フェンシング王座決定戦(6/22、大山崎町体育館)○男子フルーレ1回戦 同志社大 45V-43 中央大 法政大 45V-33 関西大・3決 中央大 45V-39 関西大・決勝 法政大 45V-27 同志社大 ○男子エペ1回戦 慶應義塾大…
○男子個人フルーレ準決勝藤田 真 (秋田北鷹) 15V-1 三浦 楓陽(青森)板橋 心大(秋田北鷹) 15V-14 津谷 龍星(秋田) 5位和田大世(福島)6位安保昇汰(仙台三)7位高橋春翔(気仙沼)8位鈴木悠斗(山形東) ・決勝 板橋 15V-10 藤…
○女子エペ団体 参加15ヶ国 日本は第3シード。岸本、成田、鈴木、寺山。1回戦 JPN 45V-16 INA 準々決勝JPN 45V-39 KAZ 準決勝 JPN 27-45V KOR 3決 JPN 32-40V HKG 決勝 CHN 41V-38 KOR ○男…
◎東北高校フェンシング選手権(6/21、山形市スポーツセンター) ○男子エペ個人準決勝板橋(秋田北鷹) 15V-9 斎藤(山形東)夏井(仙台城南) 15V-8 伊藤(国学館) ・決勝 夏井 15V-5 板橋 ○男子サーブル個人準決勝三浦(青森) 15V…
◎男子エペ団体 参加20ヶ国 日本は第一シード。浅海、加納、古俣、山田。2回戦 JPN 45V-43 IND 準々決勝JPN 45V-31 UZB 準決勝 JPN 44V-39 KOR 決勝 JPN 45V-39 KAZ 決勝でカザフスタンを破り、2年ぶり…
◎男子サーブル団体 参加20ヶ国日本は第2シード。小久保、ストリーツ、津森、吉田健人。 2回戦 JPN 45V-31 PHI 準々決勝JPN 45V-26 KSA 準決勝 JPN 45V-44 UZB 決勝 JPN 45V-41 KOR金JPN 銀KOR 銅…
○女子エペ個人 参加64名1 SONG Sera KOR 2 YANG Jingwen CHN 3T ABDUL RAHMAN Kiria Tikanah SGP 3T HSIEH Kaylin Sin Yan HKG 5 TANG Junyao CHN 6 YU Sihan CHN 7 CHAN Wai Ling HKG 8 成田 琉夏 新日本ウェックス 18 鈴木 穂波 ネッツトヨタ静岡 23T 吉…
◎男子エペ個人 参加78名1 WANG Zijie CHN2 山田 優 Team SAGA3T ZHANG Xinkun CHN3T SHARLAIMOV Vadim KAZ5 古俣 聖 本間組6 加納 虹輝 日本航空7 KURBANOV Ruslan KAZ8 SITO Jian Tong SGP14 松本 龍 飯野物産 ◎女子サーブル個人 参加56名1 江村 美咲 …
◎女子フルーレ個人 参加60名1 上野 優佳 エア・ウォーター 2 辻 すみれ 大垣共立銀行 3T JIAO Enqi CHN 3T 菊池 小巻 セガサミー 5 HUANG Qianqian CHN 6 WANG Yuting CHN 7 WONG Maxine Jie Xin SGP 8 AKTAYEVA Sofiya KAZ 9 東 晟良 共同カイテック ◎男…
はてなの今週のお題「美容室でする話」 ・・・そもそも話はしない。 そういや話はしないで思い出した。シャネルズの「ランナウェイ」を聞いていて、「だけど離しはしない」というところを「だけど話はしない」だと思っていたのは、俺だけ、だろう。 www.yout…
▽男子団体1回戦仙台一 5―4 仙台仙台二 5―3 仙台南仙台三 5―2 仙台城南 ▽準決勝気仙沼 5―0 仙台一仙台三 5―0 仙台二 ▽決勝気仙沼 5―3 仙台三 加藤 0―5 小原 ○○ 宮井 5―0 鈴木 ○ 高橋 5―1 安保 宮井 3―4 小原 ○ 岩本 0―5 安保 ○○ 高橋 …
結果はこちらから。 ▽男子個人フルーレ準々決勝 夏井(仙台城南)15―1 菅野(仙台一) 高橋(気仙沼) 15―13 北村(仙台南) 小原(仙台三) 15―13 宮井(気仙沼) 安保(仙台三) 15―6 岩本(気仙沼) ▽準決勝 高橋 15―14 夏井 安保 15…
男子団体は昨年の県新人大会で優勝した仙台三と3月の全国高校選抜に出場した気仙沼が競う。個人フルーレは安保昇汰(仙台三)と夏井優(仙台城南)、サーブルは安保と三浦明怜(あれん)(利府)、エペは夏井が強い。女子団体は仙台三がリード。個人フルー…
FJEは、アジア選手権/世界選手権に派遣する日本選手団を、6/6に発表した。 アジア選手権は、インドネシア・バリにて、6/17より行われる。 日程は以下。公式案内はこちら。6/17 女F・男S 個人戦 開会式 6/18 男E・女S 個人戦 6/19…