フェンシングつれづれ(RENEWAL)

フェンシングつれづれ

etc

今週のお題「急に休みになったら」

はてなの今週のお題「急に休みになったら」 ・・・とりあえづ、給料は出るけど休み、という前提だが。。。 家で一日寝てるかな、こんなことはそうそうないだろうから。

はてなの今週のお題「一生モノ」

今週のお題「一生モノ」 フェンシングで「一生モノ」ってあるのかな? ユニフォームだって、ある程度痛めば買い替えるわけだし。 いや、買いかえる気力と財力がないわけだけど。 あ、なまず?審判するとき用のブレザー? 持ってるかと言われれば、持ってない…

はてなの今週のお題「2024年にやりたいこと」

今週のお題「2024年にやりたいこと」 そうですね。毎年言ってる気がするが。。。 パリ五輪?行けるなら行きたいけど、金も時間もない。 とりあえづ、全日本ベテラン選手権に出場するための、FIE対応用具一式が買えるだけの金銭的余裕がほしい。

【訃報】寺尾

etc

元関脇・寺尾の錣山親方死去 死因はうっ血性心不全 日本相撲協会が発表 (2023年12月18日 11:58、スポニチ) 日本相撲協会は18日、元関脇・寺尾の錣山親方(本名・福薗好文=ふくぞの・よしふみ)が17日午後8時27分に、うっ血性心不全のため東京都内の病院で…

今週のお題「餅」

今週のお題「餅」 今週のお題は「餅」か。。。 いや、昨日新潟の親戚から、いろいろ送られてきたんだが(そばとかうどんとか、餅とか米とか。ちなみに、実家に送ってきたのを、転送かけたんで2000円くらいかかったw)。しかし、こっち(東村山)には、…

今週のお題「最近飲んでいるもの」

今週のお題「最近飲んでいるもの」 毎朝、コンビニで缶コーヒー。 いや、寒くなってきたんで、アイスからホットになった、最近。 そして、仕事場では、金がないので(コスパ重視で)、2リットルの水(ボトル)を飲んでいる。一日一本ペースを消費。

今週のお題「最近読んでるもの」 はてなの今週のお題「最近なに読んでる?」 ぶっちゃけ、本は読まないなぁ。。。読まないとあかんのだろうけど。 いろいろとサイトのチェックとかするけどね。

南賢喜、再婚相手は。。。

etc

韓国フェンシング界の女性スター南賢喜氏が発表した結婚相手は…詐欺師で女性でストーカーだった[https://www.nikkansports.com/sports/news/202310270000903.html:title=(2023年10月27日17時30分、日刊)] 元フェンシング韓国代表の南賢喜(ナム・ヒョンヒ…

NEXUSフェンシングクラブ仙台、オープン!

東北に最大規模のフェンシングクラブが誕生!「NEXUSフェンシングクラブ仙台」7月オープン(PR TIMES) というわけで、御招待いただいたので、オープニングセレモニー(7月6日開催)に行ってきた。 いやー、メタルピスト6面!見延選手が「海外のクラブにも…

パンアメリカン選手権。アメリカにブラック!

etc

明日から東北高校選手権。 それはそれとして。5chで話題になってた、パンアメリカン選手権。ペルーの首都、リマで開催されていた。 男子エペ、準決勝。 最後はアバンタレで、レッドが出て、第二シードのアメリカがコロンビアに42-45で敗れた。 その…

アスナビから、一気に4人就職内定!

日本オリンピック委員会(JOC)が実施するトップアスリートの就職支援ナビゲーション「アスナビ」を活用して、以下5選手の就職内定が決定しました。就職内定選手の入社予定日は2023年4月1日の入社予定となります。(JOC)■就職内定選手(入社予定日2023年…

ロシア問題・続報

etc

独フェンシング連盟 W杯中止を発表 ロシアなど国際大会復帰で 2023年3月18日 10時17分 ドイツフェンシング連盟は、国際フェンシング連盟がロシアとベラルーシの選手の国際大会復帰を許可したことを受けて、5月に自国で開催する予定だったワールドカップの中…

羽生結弦、3/10ー12に利府でアイスショー開催

羽生結弦さん 3・11に地元・宮城でアイスショー「notte stellata」報知 アイスショーは、3/10-12、セキスイハイムルーパーアリーナ(利府町)で開催される。 ・・・なんで当blogでこの話をするかって? 3月11、12日。仙台市フェ…

謹賀新年・2023年。

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 明けましておめでとうございます。今年も日本フェンシング界と、当blogをよろしくお願いいたします。 仙台FCは、元日から練習していたようですけど。。。 とりあえづ、俺は昨年暮れに、西郷村を撤収し、…

毎年恒例、俺選定・日本フェンシング界十大ニュース

etc

たぶん、今年最後の更新になるかな。 高校選抜の宮城県予選が12/24,25に行われたんだが、結果がほとんど入ってこない。ちなみに、10月頭に行われた仙台市民大会の結果が、今日12/27の河北にやっと載っていたw というわけで、毎年恒例、俺選…

はてなの今週のお題「ビフォーアフター」

今週のお題「ビフォーアフター」 6月に、文春砲が炸裂した。 すると、なんということでしょう! FJEのSNS運用(twitter,FB,インスタ)がぴたりと止まってしまったんです!

今週のお題「日記の書き方」

今週のお題「日記の書き方」 日記の書き方、と言われても、ねぇ。。。 ぶっちゃけ、FJEがやらないからやってる、という説も。 こたつブロガー、と言われても文句は言えない(家ではこたつは組んでないけど。いや、昨冬は組んだけど、ほとんど入らなかったし…

日本vsドイツの逆転勝利といえば

今週のお題「わたし○○部でした」このblogやってる以上、改めて言うほどのこともないけどw日本vsドイツの逆転勝利といえば、これだろ?フェンシングでは。残り1秒奇跡の逆転劇!フェンシング団体初の決勝進出(12年ロンドン)(gorin.jp)

全日本決勝を踏まえ、武井会長インタビュー

etc

選手からの謝罪が悔しかった 武井壮会長、フェンシングへの情熱と苦悩(Yahoo!個人) この11月で僕(武井)の任期は終わりますが、選考方法の改革、そして日本選手権の位置づけの変革を求める議案を提出しようと思っています。僕がやりたかったことの1つで…

カバンの中身

今週のお題「カバンの中身」 なんだろな。。。スマホの充電器&電源コードとか、手帳とか、筆記用具とか、そんなもん? 別に、フェンシングの剣を入れているわけではないわけだし。

引っ越しのお知らせ

というわけで、10月10日より、福島県西郷村民(にしごうむら)となりました。 経緯はこっちに。 フェンシングの剣とかは実家に置いてある。まぁ、実家にいても練習に行かないのには変わらんかwww 今後ともごひいきに。 それにしても、レオパレス。。…

はてなのお題「マイルーティン」

はてなの今週のお題「マイルーティン」 フェンシングにおけるルーティン、ねぇ。。。 試合前のアップのメニューとかって、わざわざルーティンというのでもないし。 まぁしいてあげれば。。。 この前の市民大会。このときは学院大の前監督に煽られたんだけど…

今週のお題「はてな手帳出し」

今週のお題「はてな手帳出し」 そもそも、手帳自体は買ってあるけど、あまり手帳を使わない生活をしているからなぁ。。。ここんとこ。

統一教会(協会)について覚えていること

etc

宮城県民戦の結果は、入ってきてから書くw ちなみに、成年男子が4人出ていたそうだ。 タイトルの話だが。 大学入って、いきなりいろいろ説明されたのが、統一教会(協会。原理研)の話だった。そういや、俺がイーグルスの応援団やってたときに、東北大学報…

この夏にあなたが見たい作品・気になる番組

まず最初に。8月13,14日と宮城県民大会ですけど、俺は行きませんw さて本題。今週のはてなのお題。 この夏にあなたが見たい作品・気になる番組 #夏に見たい映画・ドラマ・アニメ・バラエティ by FODプレミアム「この夏は、楽し見放題!」 4月から6…

今週のお題「人生最大のピンチ」

今週のお題「人生最大のピンチ」 人生ってピンチの連続ですよね! たとえば締め切りギリギリの仕事や宿題、免許証の更新忘れ、あるいはもっと重大なアクシデント……。しかし、乗り越えてしまった危機は、振り返ってみると笑えたりするものです。そこで今週は…

男女エペ沖縄合宿に関するFJEコメント

文春砲に対する、FJEからのアナウンスが出ている。 220630男女エペ沖縄合宿についての週刊誌報道に関するお詫びとご報告(FJE) なお、沖縄合宿は6/18-25に、豊見城市(とみぐすくし)にて行われた。 フィジカル中心で、ヨガとかもあったらしい…

今後の日程まとめ

今後の主要日程ごちゃまぜw宮城県フェンシング協会、東京都フェンシング協会より。6/24-27 東北高校選手権 一関 7/9,10 国体宮城県予選 グランディサブ 7/10 全日本宮城県予選 グランディサブ 7/10 北陵騎士の会幹事会 仙台二高 7/…

スポーツ仲裁裁判所の判断の骨子

etc

仲裁判断では、「選考基準がより具体的であれば紛争は生じようがなかった」「FIE 個人ランキングに基づき選考を行うことを原則として定めたのであれば、例外についても、当該時点で想定しうる可能な限りの客観的で明確な基準を定めるべきであった」「本件選…

三陸の街・気仙沼に息づくフェンシング文化 “幻の五輪代表剣士”が地元で繋ぐ練習会

三陸の街・気仙沼に息づくフェンシング文化 “幻の五輪代表剣士”が地元で繋ぐ練習会(The Answer) 全文は貼らないけど。やはり、最近の子は中学→高校に出る時点で、環境を求めて出ていく子がたくさんいるんだな、と。